【入所施設で花火大会】

8月末に入所施設で花火大会をしました!
だいたい毎年花火大会をしており、今年で10年目くらいです。

今年はある利用者さんが「今年も花火大会がしたい!」と熱望(?)されており、それに背中を押されて起案した経緯もあります。花火大会を開始した頃は、「火が危ないのではないか??ヤケドしないように細心の注意を払って…」とか「単純に花火を楽しめるのか??」などたくさん懸念点がありました。しかしふたをあけてみると、案外みなさん慣れた感じで花火をされており、幼少期の記憶があるのかな?と…それが印象的でした。逆にスタッフがワタワタしていました。

10年ほど続いている花火大会
今年は新任スタッフさんと一緒に花火大会を計画して、出会うスタッフに声をかけてボランティアを募り、最多人数のボランティアが集まりました!!
ギターを弾いてくれた雰囲気担当係や、ジュース提供係、花火見守り係、打ち上げ花火担当係(!)など各々役割を担ってくれました


今年の花火大会は、利用者さんスタッフ共に本当の意味で花火を楽しめている印象でした。きっとお互い花火の楽しみ方、距離感が理解しているようで。しっかりスタッフが見守りつつ、けど各々好きに楽しめるくらい余裕が感じられて、とても祭りっぽい雰囲気で普通に楽しかったです

花火大会が終わってから、提案してくれた利用者さんから「来年も花火大会したい!」と言われたので、恒例行事化しているようで嬉しかったです!(ホンタニ)

なにわの里 採用情報
アルバイト採用
なにわの里 公式Facebook