
11月29日(金)は創立記念の特別食でした!(創立記念日は12月1日なのですが、その日が日曜日であるため、この日になりました)
 今年のメニューは
・	握り寿司
・	エビフライ & ステーキ
・	卵豆腐(温)
・	赤だし
・	ケーキバイキング3種盛り
でした!
 私はかなり遅れて食堂に行ったので、みなさんの食べている様子は見られませんでした。スタッフルームでおいしく食べていると、スタッフ同士の会話が聞こえてきました。
 「みんな、今日のが特別食ってわかるんかなぁ」
 「そうやね、○○さんとかはわかっていたけど、字が読めなくて、手掛かりがなかった方はわからなかったかもしれないね」
 
 特別食のおいしさはきっと伝わっていたと思いますが、“雰囲気やイベント感のようなものも込みで特別食!”という見方もできるので、そのあたりはもっとできる工夫があったのかもしれません。ただ、そういった反省や感想を素直にお互い出せるのはいいことだな、と聞いていて感じました。
日々の多忙な業務の中、できることに限りはあります。してあげたいなと思うことはたくさんある、でも全部はできない、そんな悩みの中でスタッフも身につけていくものがあるのだと思います(自分も含めて)。(小池)

 
								
							 
							



