情報公開

なにわの里 グループホーム「なすび・わらび」サービス概要(2025年7月23日現在、一室空きあり)

名 称:ホームなすび(共同生活援助事業)
事業所番号:2724600016
住 所:大阪府柏原市旭ヶ丘(近鉄大阪線河内国分駅徒歩8分)
対象者:主に自閉症・知的障害がある方
定 員:12名(なすび3名、わらび9名)

・ホームなすび:鉄筋コンクリート4階建て1階の1室(男性3名)57㎡
・ホームわらび:鉄筋コンクリート6階建て5階の3室(男性3名×2室、女性3名×1室)57~62㎡
 ※キッチン、ダイニング、洗面所、浴室、トイレなどは共有

【費用】
・ 家賃:21,266円~21,600円
・ 水光熱費:12,000円程度 ※直近1年の平均金額
・ 食材費:20,000円程度 ※月30日利用、昼食は土日のみ8食とした場合の金額(朝食:231 円、昼食:363 円、夕食352 円)
・ 消耗品:5,000円程度 ※直近1年の平均金額
・ トイレットペーパーや洗剤など共用の消耗品は、使用する利用者さん、法人で頭割り
・ 設備修繕費:洗濯機、エアコンなどの修理(買い替え費用は、使用する利用者さん、法人で頭割り)
・ 金銭管理費:1,500円
・ 合計月額6万円程度の実費負担 ※設備修繕費除く
・ 歩む会費:費用は2,000円~7,000円/月(内訳:GH2,000円、通所5,000円)

【主なサービス内容】
・ 食事:各利用者さんの健康状態に合わせた食事を給食会社と協力して提供
・ 食事種類:常食、貧血食・減塩/心疾患食・糖尿病/脂質異常症食などの療養食
・ 食物形態:ふつう、一口大カット、軟菜食(きざみ)など
・ 健康管理:支援員と専門職が連携してそれぞれの利用者さんに併せた健康管理を実施
・ 服薬管理:各利用者さんに併せて薬の管理、与薬などを行っている
・ 通院:状況に応じて、通院の付き添い対応を行っている
・ 訪問医療:なにわの里の生活介護を利用される場合は、精神科・内科・歯科の往診を受けることも可能
・ 予防接種:インフルエンザは接種可能(実費負担あり)
・ 健康診断:なにわの里が実施している集団検診を受診可能(実費負担あり)
・ 日中支援:近隣になにわの里の生活介護事業所があり、利用実績多数あり(他事業所の生活介護や就労支援施設へ通われている方もおられる)
・ 余暇支援:休日は、散髪や買い物に出掛けたり、余暇でドライブや公園にでかけたり、料理するなどしているガイドヘルパーを利用して外出されている方もあり

【職員配置】
(平日) ※平日9 時~15 時は、職員は不在
・ 7時~9時:正規職員1名+アルバイトスタッフ1名の合計2名
・ 15時~16時:ヘルパー2名の合計2名
・ 16時~22時:正規職員1名+ヘルパー2名の合計3名
・ 22時~翌7時:夜勤アルバイトスタッフが1名

(休日) ※休日は終日職員を配置しています!
・ 7時~9時:正規職員1名+アルバイトスタッフ1名の合計2名
・ 9時~16時:正規職員1~3名+ヘルパー2名の合計3~5名
・ 16時~22時:正規職員1~2名+ヘルパー2名の合計3~4名
・ 22時~翌7時:夜勤アルバイトスタッフが1名

【体験利用について】
以下の問い合わせ先まで、お気軽にお問合せください
問い合わせ先
 社会福祉法人なにわの里
  担当:金光 浩
  電話:072-957-0470
 

なにわの里 採用情報
アルバイト採用
なにわの里 公式Facebook